人気ブログランキング | 話題のタグを見る

妊娠中〜お産の上の子ケア

出産までに、今回の妊娠に関するアレコレまとめようと思い立ち再開したブログ
粗方マタニティ関連のことは記録したかなと思って満足してたけど、大事なこと忘れた!


お姉さんになる娘の話…!

何度か書いてるけどやっぱり2人目妊娠において一番ミソなのが上の子の存在
心のケアから日常生活のケアまで、あらゆる懸念に対処しなくちゃ産んでから辛いのは自分!


我が家は多分3人目はないとは思うけど、二児の記録として



まず大きくカテゴリ別けすると

(心のケア)
・つわりピーク時の構ってあげられない対策
・妊娠中の走れない、抱っこできない対策
・家族増えて生活が変わる対策

(日常生活のケア)
・私がお産前後の幼稚園対策
・入院中の娘さん対策

この2種5点!
加えて自分のお産準備や産み月は外出もままならないからお金の管理とか生活面の事前準備もある   
まるっと夫とお母さんに任せる訳にもいかないし、2回目のお産は初産とは違う難しさがあるなと実感しました…


【心のケア編】
つわりMAX時、私は家にいるけど本当キツくて寝たきりだったため朝の登園はお母さん、夕方のお迎えはパパに早めに退社してもらったり、妹に協力してもらったりでどうにか乗り切って、ごはんやお風呂も夫とお母さん
なにぶん、匂いつわりもキツくて、娘の汗ばんだ頭皮のにおいや食べたおやつのにおいで吐くからしっかり構ってもあげられなくて、寝かしつけ時くらいしか触れ合えず
正直、8月の娘との記憶があまりない…毎日どうにかしてやり過ごしてた


つわりがピークだった8月〜9月より、段々と私も楽になってきた10月〜12月辺りの娘さんの態度がキツかった印象があるな
夏に我慢した分、って感じで甘えや登園拒否、イヤイヤが凄かった
ようやくつわりも小康状態まで落ち着いてお腹も出始める頃、今度は元々抱っこ大好きっ子だから今のうちから頻度減らさないと!と意識して、お腹ダイブとか突進してきたらガードして、都度つとめて優しく
「お腹に赤ちゃんいるからねー」

と言い続ける
でもこれが納得いかない娘さん!
「赤ちゃんいらない、赤ちゃんどっかいけ」

と言うように…
加えて登園拒否や謎の理不尽なイヤイヤとか、今思うと赤ちゃん返りが影響していたのかなと

タイミング的に私も仕事変わって、土曜日は午後から、隔週で日曜フルで出勤もあったし、
今まで土日はベッタリだったのがガラッと変わって余計にだったのかも

その分パパやお母さんに頑張って抱っこいっぱいしてもらい、土日も公園とかドライブとか、パパに気分転換に連れ出してもらってどうにか…

今はもう完璧お腹が出てるから、さすがに娘も抱っこしてーとは言わず(笑)
でも座ってるとすかさず膝に乗ってきてすり寄ってきたりする
そういう時は思い切りぎゅってしてイチャイチャすると決めてね 

あとは
「お姉ちゃんになるんだから」的なことは言わないように気をつけたし
トイトレとかも、無理にはしないことにして
ごはんも甘えてきたら
「じゃあごはんはあーんしてあげるからおかずは自分で食べてね」とか

娘の朝ごはん用意とか、朝の髪縛ってあげるのとか、できる時はできることを怠けずちゃんとしようと決めて私も頑張ったよ!
そういう姿勢だけはアピール(笑)


でもお産が近い今は敢えて
「お姉ちゃんよろしく頼むね」と言っている

お手伝いしたがったりとかお姉さんぶりたい娘の今の成長過程に
「助かるよ〜ありがとう!」
「赤ちゃんよろしく頼むね」
「さすがお姉ちゃんだね!」

はプラスになって彼女の自信になる気がするから

だから最近は「赤ちゃんどっかいけ」発言はしなくなって、ミルクあげるんだ!とか前向きな言葉が出るようになって私も安心



【日常生活のケア編】
心のケアにも色々悩んだりなんだりしたけど、一番難しかったのは幼稚園のこと

産休〜復帰まで赤ちゃんの世話があるとしても私は家にいるし、この春未満児クラスから年少組さんに進級する娘さん
いろいろ考えて3月から娘の支給認定を2号から1号に変更し、預かり保育ナシの幼稚園時間で通わせることに
つまり、今まで8時半〜17時半だったのを9時〜14時半に大幅に短縮

いずれ復帰したら、時短で勤務するにしても預かり保育アリになるんだし、赤ちゃんのお世話軌道にのるまでは娘は幼稚園行っててもらって変える必要ないかな〜とも考えたけど…

なるべく子ども2人家で見ようと決めた!
今しか体験できないことってある
その「今」を大事にしようと

しかし!
そうなると必然と我々保護者の生活サイクルも変わるという事で…
子ども園のため、春休み中の預かり保育に申し込むか否かも、出産のタイミングで変わるし結構バタバタっと課題が…おまけに産後は幼稚園お迎え行くのが難しいから、降園のみバス通にしてみたり

なので明日から娘さん、バスでご帰宅です
果たして泣いて帰ってくるのか少し楽しみ…(笑)

あと、時期的に新学期前で何日までに新学期用品申し込みとか、あの書類は何日までとかアレコレ提出物や確認して準備しなきゃなものもあるし
そこら辺私がしっかり把握して無理なら人に頼めるようにしないと、夫やお母さんが大変な思いしちゃうし先生に迷惑がかかるからしっかり準備!予定表作って冷蔵庫に貼って、お母さんや夫さんにも周知!


まぁ幼稚園対策は産む前にしっかりやっていればなんとかなるけどね
でもお産当日〜入院中は…
こればかりは私もどうなるかはわからないから未だにちょっと心配
とりあえず私不在の寂しさ緩和に、娘が気に入ってずっと欲しがってたウサギのぬいぐるみを内緒で購入
あとレターセットを用意して、毎日娘にお手紙書くことにしたり

ここ最近は、寝かしつけはできる限りパパに!
と言っても義務的な感じじゃなくて
夕飯〜寝る前の支度までのテレビ観てる時、私がスーッと姿を消して皿洗いやお風呂へ
だから自然と寝る前はパパと2人きりになる→歯磨きやトイレ、お布団入って〜もパパ担当的な雰囲気に持って行ってる
今のうちから慣れておけば私が入院中も、私がいない事が不自然じゃなくなるしね


その他事前に対策できることはないか…と考えた結果

産気づいた時私と娘さん2人だけだったらどうしよう?という問題が浮上
平日にお母さんも夫さんも連絡しても仕事ですぐ駆けつけられない時間があるんだよね…


娘さん出産時は早朝の破水陣痛ナシスタートで、お母さんも家にいてしかも仕事休みの日だったし、夫さんにはすぐ連絡して仕事休んでこっちに来てもらい、その日の夕方出産

今思うと最高に空気読んで出てきてくれたな!娘よ…!(笑)

けど今回もそううまくいくとは限らないため、万一の時は妹や近所の方に同行をお願いすることに


あと、娘は分娩時家にいてもらうか病院にいてもらうかとかね!
これは夫さんとお母さんと協議中だけど、私が陣痛で苦しんでる姿をみたら娘がパニックになる可能性があるから、家にいてお留守番かなと考えている

疲れとかでたまに魚介系当たりやすくなる私、以前カニ鍋した時、カニの汁で手がヒリヒリ痛痒くなった事があって
そしたら娘がかなり心配し、以来カニ嫌いになってしまった(笑)鍋の日は必ず
「カニいない?カニ嫌いだよ!ママ、手大丈夫?」と心配してくれるほどに

だから、私が陣痛で痛がってるの見たり聞いたりしたら、赤ちゃんはママをいじめた敵!と認定しかねないし(笑)



…とまぁ、こんな感じで対策を練りました!
親や夫、周りからそんな心配しなくてもなんとかなるよ〜とは言われたけど

私、ママだもん!
いつだって子どもは心配だし、それにできる限り快適にお産したいし!これ重要!


産んでしばらく経たないと効果があったかどうか、いらん心配だったな!となるかはわからないけど
自分以外の誰かを気遣って行動はやっぱり大変

別にそれが無駄になってもいいや〜
くらいな気軽な感じで懸念材料がとにかく取っ払われたらそれでヨシ!


あとは来たるお産本番と入院、退院時の娘の様子が…ドキドキ



by h_journal | 2019-02-28 20:51 | days