人気ブログランキング | 話題のタグを見る

在り方

産休に入ってしばらく経ち、それなりにやる事もあるから小忙しい日々ではあるけど

それでも働いていた時よりは幾分時間にも心にもゆとりができて、おかげさまで元気です





ついつい過去を振り返ると、
ここ数年の私は本当にバタバタと慌ただしくて


それは社会人で、妻で、嫁で、母でと肩書きが増えたからこそのものと
目に見えないものに試されているような、試練続きの数年でもあったな、と
少しインターバル中の今、よくまぁぐちゃぐちゃながらやったもんだと
自分で自分を褒めてあげたいなとも感じた



しかし!!!(笑)
振り返れどそんなおセンチ気分に浸るほどには余裕はなく…

3月に入って本格的に変わったことが娘に少なからず影響をしていてそれが今一番の悩み…

まず、臨月に入ったため運転は控えるのと産後の生活も考えて幼稚園の帰りがバス通に
これは本人喜んでニッコニコで毎度ご帰宅されますが、
それに伴っていつも17時半に帰宅していたのが14時半になって、私と家で過ごす時間が増えた


これも、私個人の考えとして、きょうだいが生まれるまでできる限り娘と一緒に居たいなという思いと、その方が娘にも良い影響になるかなと考えたからなんだけど

4月から年少クラスに進級するため、保育教育から幼稚園教育に切り替わる準備として
同じく3月から午前のおやつや午睡、午後の過ごし方が変わって、1日のリズムがガラッと変わった疲れからか、不機嫌だったり情緒不安定だったりして冷や冷や…

先生嫌い!ばあちゃん嫌い!
など、心を許した人にあたり散らすように…
出来てたことをできない!やりたくない!
とかダダも増えて、注意されるとベソかき

うーん…
恐らく生活リズムの変化に加えて、私のお産がいよいよ近づいて家族みんなソワソワした雰囲気が、娘には複雑なんではなかろうか



こういう時いつも思うのが、
正しい叱り方とか正解の接し方なんて無いんだということと、
今私が無理ない範囲でできることをやろう
ということ

私だって疲れてる時もあるしイライラしてる時もあるし、毎回全神経すり減らしてまで全力で娘に対応はできない…情けないけど

注意したことや叱った意味をうまく伝えられなくても、伝わらなくても
でも、いつも気にかけてるよって感じてもらえるように接することは心がけてる


なので、降園後は娘がより心地良く過ごせるように彼女のパターンをよく見て工夫

着替え→手洗いの流れを習慣づけるために服を何着か事前に用意して、娘に選ばせたり帰宅後のおやつを軽食にしたり、遅い昼寝は夜に影響するから避けてたけど、1時間以内ならまぁいいか!と割り切ったり、お手伝い遊びの時間を増やしてお米研ぎやお味噌汁づくり、皿洗いを一緒にしたり

私にも無理ない範囲で楽しく一緒に居られるように心がけた
そしたら今日は園でも比較的にこやかに過ごしてたとのこと!

少しずつでも、良い方に向かっているなら安心




あー、本当は
本音を言うならば、
こんなんで私2人育児できるのか?!って不安は尽きない
でも、やるしかない
いや、やったるで

新しく家族が増えるって、自分も変わっちゃうくらいすごいことだ
どんどん変わってしまう私
変わらざるを得ないけど、変化することを恐れるばかりではいけないね
むしろ楽しんじゃうくらいの余裕ある人間でありたいわ


女の人はこうやって鍛えられたくましくなって立派なおばちゃんになるんだな!(笑)

by h_journal | 2019-03-08 09:31 | inside